fc2ブログ

(946)新年度の目標たてようか

やべっちです。

春休み中、陸上部の練習がないとき、部員数ギリギリのラグビー部からお誘いをいただき、練習に参加させてもらっていたトッティ。
そのトッティが先日、他の高校とのガチなラグビーの試合に出たんですよ。
しかも、試合会場は花園ラグビー場。

えええええ( ̄∇ ̄;;)マジカ


さすがに第1グラウンドじゃなくて第2グラウンドでだったんだけど、
それでもさすが花園。第2グラウンドも芝生が整っていて、とても立派。
いいな、あんなところで試合させてもらえるなんて。


自分、当日ひとりでこっそり見に行って。
まあ、トッティの場合、素人だし、もしも試合に出してもらったとしても、試合終了間際の5分くらいがせいぜいだろうと思っていた。

そしたら、前半15分、味方の誰かが痛んでか、トッティに出場の機会が巡ってきて、右ウイングのポジションへ。
そこからなんと試合終了まで、がっつり試合に出ていた。
びっくり。


抜け出した味方の右後ろを、超速でフォローに走るトッティ。
このとき味方がトライまで行っちゃって、トッティにボールは回ってこなかったんだけど、あのフォローは大事。

攻撃ではあまりチームに貢献できなかったけど、守備では素人なりに3回くらい敵にタックルをかましw
そしたら、予想外とばかりに先輩から「○○ちゃん、めっちゃナイス!!すげーナイス!!」とか過剰に褒められていた光景はなかなかウケたw



帰宅後。
トッティは一番に、疲れたぁ~と言うかなと思っていたら、
「今日は楽しかったぁ。頑張ると楽しいな。自分、2年生はもう少し色々頑張るわ。」と言っていた。

トッティは今年度、コロナで色々制限され、目標を持てず、不完全燃焼な感じだった。
本人もずっと、もやもやしていたんだろう。

そうだな。
人間、楽するより、頑張った方が絶対楽しいもんな。
自分も改めてトッティの一言で思い出しました。



今週末から新年度ですね。
環境が変わる人・変わらない人、色々と思うけど、何かしら目標を持ち、それに向けて1年頑張った方がきっと楽しい。
仕事のことでも、仕事以外のことでも、どちらでもいいと思う。
でも、それなりに努力しないといけない目標。

社会人になると、加速度的に早く年が経っていくとよく言われるけど、
目標なく、何となく過ごしてしまいがちなことが理由の一つと思う。


そうだ。新年度の目標たてようか。
自分のための目標だから。
仕事でも、自転車でも、もちろん走ることでも、山登りでも、料理でも、読書でも。

自分も目標たてる。

さて、新年度。
いつまで経っても4月は少し緊張する。
また1年、頑張ろう。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン
にほんブログ村


スポンサーサイト



(945)六甲山縦走キャノンボールラン26th

やべっちです。

3/20(日)六甲山縦走キャノンボールラン(26th)に参加してきました。
今回は、宝塚から須磨浦公園までの片道・SPEEDの部。


今回一緒に走ったみなさん。
エイドでみんなで熱いスープをいただき中。(この時めっちゃ寒かった)


空気が澄んで過去最高に綺麗に見えた、摩耶山掬星台からの眺望。

(じぇーてぃーさん撮影)


今回、道中ほんとよく食べましたw
実は自分、キャノンボールはもう何回目かわからないけど、これまであまりエイドを利用したことなくてですね。
なんとなく、大したもの置いてないんじゃないかなと偏見があり。

それが違った。
キャノンボールのエイドはなかなか良く、とても楽しめましたw


今回、各エイドのスープ類をほぼコンプリート。
パン入りコンソメスープ、具だくさんみそ汁、具だくさんミネストローネスープ、うどん。

自分で持って行ったあんぱんも食べたので、最後まで腹ぱんぱん。
最後、蒸したサツマイモを勧められたけど、おなかいっぱいで断わりましたw


今回、こんな感じのみんなでのレジャーランだったので、タイムは控え目の8時間26分。
今週は週途中に仕事休んで楽しみなイベントもあるので、ケガなくゴールできてよかった。


でも前半、六甲山頂近くでは、今日これ大丈夫?ひょっとしてえらいことになるんじゃないの??と思う、こんなぎょっとする景色にも遭遇して。


(やまけんさん撮影)

一見、桜かな?と思うかもしれないですけど、これ桜じゃないんですよ。
なんと、樹氷w

前日の晩、気温が下がって雪が降り、六甲山頂近くではこんな景色が見れました。

すごく綺麗だった。
けど、夜走った人たちは寒かっただろうな。

やまけんさん、一夜越えのPOWER、お疲れさまでした。
低体温症とかにならず良かった。
肉体的にも精神的にもむちゃくちゃ鍛えられたとのことです。
ゴール後も平然としていて。たくましい。さすがです。山中温泉に一緒に行きましょうねw


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン
にほんブログ村


(944)今シーズン最後のペース走(のつもり)

やべっちです。

梅が満開。一気に暖かくなってきましたね。
暑くなると走れなくなるので、この日曜日、名古屋ウイメンズと同じ時間帯に、ひとりペース走をしてきました。
この冬シーズン最後と思って。

何言ってんだ!これからやっと体が動く季節なんだからもっとペース走やれよ!ってゲキがどこかから聞こえてきそうですがw

でも、自分もう当面、ロードレースの予定ないし。
練習がストレスになって、走ること嫌いになったら困るし。
と、こんな感じで、もうランニング歴は10年超w

でもほんと、走ることは長く続けていくことが大事と思う。
体のためにも、心の健康のためにも。

ほどほどに週4~5ジョグさえ続けていれば、またいざというとき走れるから。
だから多少抜いても、特に心配していない。


■3/13(日)平城宮跡、10時半開始、晴れ(この日の最高気温21℃)
ライトレーサー、久しぶりの薄着(Tシャツ1枚と短パンのみ)
無給水

447-444-445-446-444-
445-447-448-448-444-
446-445-447-442-438
(1:11'23")

445×15kmを目安に、今シーズン最後の定点観測。
久しぶりに結構汗をかいた。
まあまあ疲れましたw

でも、このくらい走るのも気持ちいい。
適度に走ったって感じがする。

これでこの冬シーズンのペース走はおしまいのつもり。



そうだ。
ここしばらく練習用シューズを探していたんだけど、先日Amazonでお買い得を見つけてしまって、衝動買いしました!

色は、つぶしが効くように黒系。

じゃーん。



アディゼロジャパン5。
ブーストが使われている。いわゆるジャパンブースト。
これが、なんとポイントなどを使わず、税込・郵送料込で5200円ちょっとで購入!

足を入れたところ、サイズもぴったり。
以前と同じサイズ感。

最近、厚底が人気だから、今更このシューズを買う人いないんだろうな。
でもこれ、間違いなく名シューズですよ。
自分を丹後10時間49分に導いたシューズですよ。
それがこんな値段なんて、もったいない。

早く履きたいな。
でも、このシューズでジョグはもったいないか。


あれ。
これを履いて、またペース走しないといかんかな・・


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン
にほんブログ村


(943)春休み中のトッティの驚きの動向

やべっちです。

久しぶりに息子のトッティのことを書きます。
自分のランネタが特にないからw


トッティ、高校1年生が終わり、無事2年生になれそうです。
意外に厳しい学校で、毎年、クラスのうち数人が赤点で単位を落とし留年するらしい。

その数人の中に入るのは頼むからやめてくれなw

陸上部は、コロナの影響で、実はだいぶ前から活動を休止中。
1月末に期末試験があった後、ほどなく春休みに入ったけど、春休み中まだ一度も部活していないんじゃないかな。
3月末に陸上記録会があり、さすがに近々練習を再開する見込みらしいけど、よくわからん。

活動休止中、トッティは2日に1回ほど、家の近所で自主練をしていたようだ。

っていうか、自分も最近知ったんだけど、
陸上部は活動してなくて時間あるだろってことで、トッティに他の部活から、練習だけでいいから来てみないかって誘いがあったらしいんですよ。
で、2月後半からは、トッティはその部活に行っているようで。

なにその部活?って聞いたら、

なんとその部活は、







ラグビー部。


えええええ( ̄∇ ̄;;)

めっちゃ驚いた。

身長は大きくないけど、トッティほどがっちりした体格の高校生、そんなにいない。
大して学生数の多くないあの学校では、あの体は目立つだろう。
ラグビーは15人必要なんだけど、いま部員が16人しかいないようで。

自分も、行ってた大学がラグビー強いところだったので、ラグビーは何度となく直にも見に行って、見るのは好きだけどな。

けどな。
ラグビーって、相手の選手は本気の本気で走るの止めに来るねんで。
ゴラァ!!って突っ込んでくるねんで。
がちこーん!ってぶちかましにくるねんで。
首ががっくーん!ってなるで。

怖っ。

っていうか、その前にトッティ、おまえメガネじゃねーか。
メガネでラグビーは絶対ムリだ。

って言ったところ、「メガネ外してやっているから大丈夫。」だって。
ボール、キャッチできるのかよ。
ノックオンのルール知らないだろ。


実はトッティの行っている学校は少しラグビーが強いらしいんだけど、
さすがのラグビー部にもトッティより足の速い子はいないらしい。
まあ、そうだろな。

でもトッティ、おまえ真っすぐしか走れないじゃねーか。
曲がれないだろw


ウイングの練習に混ざり、パスフェイントをしきりに教え込まれているらしい。
もしボールが回ってきたら、パスはせず、全力で走り切るっていうのを教え込まれているらしい。
あと、前に蹴り転がしたボールを全力で追ってキャッチして走り切れ、っていうのを教え込まれているらしい。

え、なにそれ。試合あるんか?w


自分、今でもトッティと家の風呂に時々一緒に入るんです。狭いんだけど。
そのとき、トッティは嬉しそうにラグビーの練習の話をしてくれる。
ヘッドギアをもらった、とニコニコしながら見せてくれた。


まあいいか。スポーツするのはいいことだし。
陸上部の練習が始まったら、また陸上部に行くだろう・・・

大きなケガだけはしませんように。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン
にほんブログ村


(942)長年連れ添った人とお別れしました

やべっちです。

年度末。
別れの季節。


君とは、16年余りもの付き合いでした。
とても長い付き合いでしたね。
正直、当初はこんなに長い付き合いになるとは思っていませんでした。

君は、自分がこれまでで2番目にお付き合いした人だったんですけど、
付き合った年数は、最初にお付き合いした人の2倍以上だったんですよ。
長い間、仲良くしてくれて本当にありがとう。
感謝しています。


君はいつも元気で。
病気になることなく、とても健康で。
おしりに一度かすり傷を負ったことがあるくらいで、大きなケガは一度もなかったですよね。

きれいなカラダをしてましたね。
肌触りがとても滑らかで、艶々してた。
夕日を浴びるとオレンジ色に溶け込んで、キラキラして綺麗だった。

一緒に色んな所に行きましたね。
数えきれないほど、本当にたくさんのところに行った。

今回、最後の旅行として、岐阜城周辺と明治村に行きました。
数年前、御嶽山に行き、中に布団を敷いて、一晩寝たのは楽しかった。
あれは一生忘れない。


本当はもっと一緒にいたかったけど。
でも、昨日を最後に、引き取ってもらい、お別れしました。

でも君なら大丈夫。きっとすぐに次の相手が見つかる。
だって、綺麗だし、懐が深いし、魅力的だもん。
でも、次の相手はひょっとしたら外国人かもしれないね。










ホンダ・エアウェイブ。
車の話ですw

もう生産終了した車だけど、アクティブパッケージというスポーツオプション車で、オレンジ色の車体はアクティブパッケージ限定色でした。
シートの座面は汚れにくい撥水加工の素材を使い、濡れたスノーボードやサーフボードを積んでも大丈夫!という触れ込みだったけど、
スノーボードやサーフボードを積んだことは結局一度もなかったなw


下取り価格の関係で、思っていたより早めに手放すことになりました。
新しい車が来るのは5月中旬になるようです。
しばらく車なしの生活になるけど、まあ、何とかなるかな。
とりあえず電車があるし、どこへでも走って行けるしw


新しい車でドライブに行きたいです^^


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン
にほんブログ村


東京マラソン、みなさんお疲れ様でした!

(941)年度末が近づいてきた

やべっちです。

3月になりましたね。今年度もいよいよ年度末。
早いなあ。

就職して何度目の年度末なんだろう。
もはやわからないw(10数回目くらいの気分ではあるw)


自分の職場でも、先日、4月異動の内示がありました。
自分は今回は異動なし。
でも、部署内では該当者がちらほらいて。

5月くらいまで落ち着かないんだろうな。
まあ、サラリーマンだからな。仕方ない。


そうそう、仕方ないと言えば、うちの部署で、自分の希望が通らないとぎゃーぎゃー言うやつがいるんですよ。
仕方ないやんね、サラリーマンでいる限り。


・・今日、口の悪い記事を書いちゃいそう。
すいません(^^;


サラリーマンでいる限り、人事の希望なんて、よっぽど運がいいか、又は、あえて人気のないポジションを希望するかしないと、基本通らない。
もしくは、自分をここに配置しないと損ですよくらいの実力や人柄を備えていないと通らない。

でも、自分はもちろん、多くの人間はそんな要素を持ち合わせていなくて。

実力がある人は重宝されるし、そうじゃない人は仕方ない。
重宝されないのは自分のせい。人事は平等ではない。

それは自分もあきらめていて。
だって、自分は仕事を一番に置くほどには頑張れなかったからなあw

実力ある人は頑張ったからであって、そういう人が重宝されるのは、言い方を変えれば平等であると思う。
頑張った人が報われないのは不平等。


そうだ。あと、仕事を極端にできない人は、いいポジションというか、楽なポジションに配置されるよね。
でも、そういう人は、残念ながら、ほかに配置できる場所がないからやねん。
それを、あの人は大して仕事をしていないのに給料もらえていいなあ、と羨ましがる人がいるけど、自分はそれを全く羨ましいとは思わない。

そういう人は、間違いなくつまんない人生を送っている。
自分のことを大目に見てもらう他力に頼る人生で、ずっとやっていけるわけがない。

まあ、それをいいと思う、思わないは、人の価値観や人間性の違いかな。
楽=いい人生とは違う。

まあいいや。



ランブログなのに、だいぶ関係ないことを書いてしまいました。
すいませんw


最後にランネタを一つ書きます。

自分、3/20(日)六甲山縦走キャノンボールランにエントリーしました!
片道・SPEEDの部ですw

エントリー期間が3/10まで延長されたようです。
間違いなく開催されるでしょう。
何も予定ない方はぜひ!

前回は往復したけど、今回は片道なので気分が楽。
8時間、楽しんで走りますw


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン
にほんブログ村


プロフィール

やべっち

Author:やべっち
1973年生まれ
UTMF完走を目指しています


にほんブログ村

【主な戦歴】
■3000m 0:11'27"
(2015.4)
■5000m 0:20'14"
(2017.5)
■10km 0:40'33"
(2015.1川西町マラソン)
■かっとび伊吹 1:31'08"
(2015.8)
■富士登山競走五合目 2:01'30"
(2016.7)
■富士登山競走山頂 4:28'29"
(2018.7)
■ハーフ 1:30'59"〈グロス〉
(2017.1大阪ハーフ)
■フル 3:24'14"
〈グロス3:24'22"〉
(2022.2ランナーズフルマラソンチャレンジ)
■大阪府チャレンジ登山 4:43'58"
(2018.4)
■全鯖 9:19'16"
(2017.5鯖街道ウルトラ)
■100km 10:49'14"
(2015.9丹後ウルトラ)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2022/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
ブログ村