fc2ブログ

(873)雨の六甲縦走

やべっちです。

今年のUTMFがまさかの中止となり、3日間ほど、気が抜けたようになっていました。
夜に走りに出ても、目的意識がなく、がっくりしてキロ6半でも10km走れず。


でも、元気出さなきゃなと思って、うさ晴らしってわけじゃないけど、
昨日、やまけんさんにくっついて六甲縦走に行ってきました。
天候は雨。風もあり。体力を使ってクタクタになるには絶好のコンディションw


走っている間、六甲山はずーーーっと視界不良で、真っ白な世界でした。
一番白かった辺りでは、20m先が見えず。掬星台でも真っ白。
シューズも早々と浸水&ドロドロになって。

でも、久々の荒れた天気で、なかなか楽しめましたw
ひどい雨予報だったので最後まで行けるかなと思ってたけど、やればできる。
いい経験になりました。


7時半前、やまけんさんと宝塚駅で待ち合わせ。
スタートは塩尾寺下広場。
ゴールは須磨浦公園駅・・・じゃなくて、18時に大阪駅前ビルというミッションw

そう、この日のゴールは、あくまでも大阪駅前ビルw
しかも、三宮で銭湯に入った上で。

しょっぱなから「早く終わってビールが飲みたいんだ!」ってことで、宝塚駅から塩尾寺下広場までもパワーウォーク。
雨が降っていたので自分もやまけんさんもレインウエア含め上は3枚着ていたんだけど、塩尾寺下広場に着く前に二人とも体温上がって「暑い!」という始末w


■3/21(日)六甲縦走(塩尾寺下広場~須磨浦公園駅)
サロモンXAエレベート
ファイントラック長袖、アシックス長袖シャツ、モンベルレインウエア
アンダーアーマー短パン、おなかに使い捨てカイロ(腹痛対策)
モンベル厚手靴下、レッグウォーマー
薄手ゴム手袋(掬星台で廃棄)

手元7:36:01
ロスト時間含む。

そう。周囲が真っ白であまり見えなくて、一軒茶屋と掬星台の真ん中あたりで10分ほどみごとにコースロストしたんですよw

あれ?こんな下る道あったか?こんな店の前通ったか?と思いながら1kmほどおかしな方向に坂を下ってしまい、その後登り返すのが辛いこと辛いこと。
雨の日の山は景色が違う。慎重にw

でも、雨だったし、今日は8時間半くらいかかるかもなあと思っていたところ、あまり休憩せず、馬の背とかにも驚くほど人がおらず渋滞しなかったこともあり、予想外に早くゴールできた。
足もあまり痛くなったりせず、最後までしゃべりながら走る余裕があった。
最近、生駒山を走りまくったからな。
仕上がってきたなあと思った。残念w


それから、びっくりしたんだけど、ゴールにはまくりくさんがいてくれて。
わざわざありがとう。どのくらい待っててくれたんだろう。
ゴール予定時間とか言っていないのに、途中リタイヤや撃沈などしなくてほんとよかったと思った。

ゴール後、まくりくさんが撮ってくれました。


実は、やまけんさんとおそろいのレインウェア。
そろえたわけではないんですがw


その後、どろどろになったシューズを電車の乗車に耐えれる程度まで簡単にきれいにし、三宮の銭湯で汗を流したあと、大阪駅前ビルでおつかれさま会。

山もおつかれさま会も、楽しかった。今年UTMFなくなっちゃったけど、元気出た。
友達って大切。
みんなありがとう。またよろしく。



にほんブログ村


スポンサーサイト



プロフィール

やべっち

Author:やべっち
1973年生まれ
UTMF完走を目指しています


にほんブログ村

【主な戦歴】
■3000m 0:11'27"
(2015.4)
■5000m 0:20'14"
(2017.5)
■10km 0:40'33"
(2015.1川西町マラソン)
■かっとび伊吹 1:31'08"
(2015.8)
■富士登山競走五合目 2:01'30"
(2016.7)
■富士登山競走山頂 4:28'29"
(2018.7)
■ハーフ 1:30'59"〈グロス〉
(2017.1大阪ハーフ)
■フル 3:24'14"
〈グロス3:24'22"〉
(2022.2ランナーズフルマラソンチャレンジ)
■大阪府チャレンジ登山 4:43'58"
(2018.4)
■全鯖 9:19'16"
(2017.5鯖街道ウルトラ)
■100km 10:49'14"
(2015.9丹後ウルトラ)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2021/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
ブログ村