fc2ブログ

(869)竹鶴をもらった話

やべっちです。

今日は、大変だったこの土日の話を。


実は、嫁の実家に、義理のお父さん、お母さん、お兄さんが3人で住んでいたんだけど、
ここ数年、お父さんとお母さんの仲があまり良くなくて。

コロナでお互い自宅に閉じこもりがちになり、それが拍車をかけた感じ。


それでとうとう、家族会議の結果、っていうか主にお兄さんの決断の結果、
一昨日の土曜日から、お父さんが家を出て、お母さん・お兄さんと別居することになったんですよ。
お父さんの方が高齢なんだけど、お母さんよりまだしっかりしていて一人暮らしできるだろうということで。

ここまではまあ仕方ない。
それぞれの家庭の事情があるだろう。


が、問題はここから。

お兄さんが自分に、お金は出すので、自分ちの近くで、お父さんが住む賃貸を探してほしいという。
そして、必要なものをできる限りそろえ、住める状態にしてほしいと言う。

これが2月下旬のこと。
わずか10日ほどで整えてほしいというオーダー。
お兄さんにはよく飲みに連れて行ってもらっているので、自分、快く引き受けざるを得ないw



それから、この10日間、不動産屋に行き、見学して物件を決め、
電気屋に行ったり、ホームセンターに行ったり、100均に行ったり、リサイクルショップに行ったり、残りはアマゾンでポチったり。

買い物ってさ、ゆっくり吟味して買うのは楽しいけど、ぱぱぱっと時間に追われて買うのは全然楽しくないんやでw


もちろん、自分も練習しなければならないので、早朝か夜遅くに出動。
あ、28日だけはみんなで長居30kmしたかな。
でもあの日の解散後、自分はホームセンターに直行したんやでw


そして、この土曜日。
お兄さんが、夕方にはお父さんを連れて行くっていうんで、早朝から自分の車と台車を使って荷物を搬入。

洗濯機、電子レンジも重かったけど、やっぱり冷蔵庫が一番重かった。
2ドアの小さな冷蔵庫だったんだけど。

この日はさすがに練習に出られなかった。
でも、いい筋トレになりましたw


そんなんで、この10日間ほど、毎日なかなか大変だったわけですよ。
もうね、嫁には悪いけど、ブログのネタにでもしないと治まらないw


で、昨日の日曜日は、買い忘れていたものの補充と後片づけをして、夕方からお兄さんとわが家でおつかれさま会。

お兄さんは、お父さんとお母さんに、一旦しばらく別々に暮らしてみることで、やっぱり一緒に住むことが必要だと気づいてくれないか、ということを期待しているらしい。
いろいろ考えさせられた10日間でした。


昨日、お兄さんからお礼にって、大トロ、ブリ、ウニ等の刺身のほか、こんなのをもらいました。

ニッカ「竹鶴ピュアモルト」旧ラベル!


自分、ウイスキーは詳しくないけど、これって原酒不足により生産終了になったんじゃなかったっけ?
今や結構高値がついているはず。

いやー、飲んでみたい。
お兄さん、自分のつかみどころを知っているw

きれいな琥珀色をしている。
割ったりせず、ロックで飲まないとな。


にほんブログ村



スポンサーサイト



プロフィール

やべっち

Author:やべっち
1973年生まれ
UTMF完走を目指しています


にほんブログ村

【主な戦歴】
■3000m 0:11'27"
(2015.4)
■5000m 0:20'14"
(2017.5)
■10km 0:40'33"
(2015.1川西町マラソン)
■かっとび伊吹 1:31'08"
(2015.8)
■富士登山競走五合目 2:01'30"
(2016.7)
■富士登山競走山頂 4:28'29"
(2018.7)
■ハーフ 1:30'59"〈グロス〉
(2017.1大阪ハーフ)
■フル 3:24'14"
〈グロス3:24'22"〉
(2022.2ランナーズフルマラソンチャレンジ)
■大阪府チャレンジ登山 4:43'58"
(2018.4)
■全鯖 9:19'16"
(2017.5鯖街道ウルトラ)
■100km 10:49'14"
(2015.9丹後ウルトラ)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2021/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
ブログ村