(768)自分は今年も4月はこの大会
やべっちです。
2020年4月12日(日)「第46回大阪府チャレンジ登山大会」があります。
ダイヤモンドトレールを走る大会です。
https://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=249693&div=1
自分、今年も練習の一環として、この大会に出る。
2018年、2019年に続き、3回目。
スタート場所は、葛城市ゆうあいステーションふれあい広場。近鉄当麻寺駅から西へ約1.4km、徒歩約20分。
ゴール場所は、南海紀見峠駅前。
二上山、大和葛城山、金剛山を縦走する距離約36km、高低差(獲得標高?)1600mのコースです。
未舗装道路90%で、給水所は3か所。
ランネットでのエントリー期間は、明日(2/1)~3/20。
トレランの部は4400円、登山の部は2500円。
登山の部は、荷物搬送がなく、順位はつきません。
でも、分単位だけど、ゴールタイムは計ってくれる。
給水所の利用は、トレランの部と変わらない。
自分は、今年も登山の部で参加の予定。
登山の部は、待つことなく好きな時間にスタートできるし(トレランの部は受付順にウェーブスタート)、
娘の大学授業料のため節約しないといけない身だからw
後日、トレランの部の結果一覧を見れば、自分がどれくらいの位置だったか分かるので、それでいい。
てか、トレランの部の去年の優勝者は土井陵だったのな。
数年前には大杉哲也とか、壮年の部の優勝者には原良和の名前とか。
結構なビッグネームが並んでる。
ちなみに、登山の部は2800円で当日参加もOKです。すばらしいw
受付に少し時間かかるかもしれないけど。
自分は遅くとも7時半までにはスタートし、5時間以内のゴールを目標にしたい。
ゴールして、14時までに紀伊見荘(近くの宿泊施設)に行ったら、風呂&ランチセットが利用できる。
だから、この大会は何としても13時50分頃までにゴールはしなくてはいけないw
なお、コースは結構手ごわいです。たぶん半鯖より数段キツい。
トレーニングに最適。筋肉痛になること間違いなしw
4月に大会予定のない方はぜひどうぞ。
参加に当たってのやべっちへの相談は、随時LINEで受付中w
ところで、山中温泉トレイルレースのエントリー開始日は、1/31から2/7に延期したみたい。
大会HP、まだできてないし。
さすがOSJクオリティw

にほんブログ村
さて、明日は長居30km走。
2時間22分22秒を目指す。どこかで見たタイム。距離が全然違うけどなw
2020年4月12日(日)「第46回大阪府チャレンジ登山大会」があります。
ダイヤモンドトレールを走る大会です。
https://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=249693&div=1
自分、今年も練習の一環として、この大会に出る。
2018年、2019年に続き、3回目。
スタート場所は、葛城市ゆうあいステーションふれあい広場。近鉄当麻寺駅から西へ約1.4km、徒歩約20分。
ゴール場所は、南海紀見峠駅前。
二上山、大和葛城山、金剛山を縦走する距離約36km、高低差(獲得標高?)1600mのコースです。
未舗装道路90%で、給水所は3か所。
ランネットでのエントリー期間は、明日(2/1)~3/20。
トレランの部は4400円、登山の部は2500円。
登山の部は、荷物搬送がなく、順位はつきません。
でも、分単位だけど、ゴールタイムは計ってくれる。
給水所の利用は、トレランの部と変わらない。
自分は、今年も登山の部で参加の予定。
登山の部は、待つことなく好きな時間にスタートできるし(トレランの部は受付順にウェーブスタート)、
娘の大学授業料のため節約しないといけない身だからw
後日、トレランの部の結果一覧を見れば、自分がどれくらいの位置だったか分かるので、それでいい。
てか、トレランの部の去年の優勝者は土井陵だったのな。
数年前には大杉哲也とか、壮年の部の優勝者には原良和の名前とか。
結構なビッグネームが並んでる。
ちなみに、登山の部は2800円で当日参加もOKです。すばらしいw
受付に少し時間かかるかもしれないけど。
自分は遅くとも7時半までにはスタートし、5時間以内のゴールを目標にしたい。
ゴールして、14時までに紀伊見荘(近くの宿泊施設)に行ったら、風呂&ランチセットが利用できる。
だから、この大会は何としても13時50分頃までにゴールはしなくてはいけないw
なお、コースは結構手ごわいです。たぶん半鯖より数段キツい。
トレーニングに最適。筋肉痛になること間違いなしw
4月に大会予定のない方はぜひどうぞ。
参加に当たってのやべっちへの相談は、随時LINEで受付中w
ところで、山中温泉トレイルレースのエントリー開始日は、1/31から2/7に延期したみたい。
大会HP、まだできてないし。
さすがOSJクオリティw

にほんブログ村
さて、明日は長居30km走。
2時間22分22秒を目指す。どこかで見たタイム。距離が全然違うけどなw
スポンサーサイト