(681)4月の練習振り返り
やべっちです。
今日で平成が終わりますね。
皇太子の浩宮徳仁さんが、令和の天皇なられます。
で、明日からは秋篠宮文仁さんが次の皇太子になるんだなと思っていたら、秋篠宮さんは皇太子とは言わないらしいですね。
皇太子とは、次期天皇を継承する第一順位の「天皇の子」(男子)をいうらしく、
秋篠宮さんは、現時点では皇位継承第一順位だけど、浩宮徳仁さんの弟であり、子ではないので、「皇嗣」(こうし。天皇を嗣ぐ者)というらしいです。
秋篠宮皇嗣さんと言うようになるのかな。
実はこれ、今日の夕方、トッティに教えてもらいましたw
トッティ、よく本を読んでいるからか、こういう雑学よく知っているんだよな。
/////////////////////////
さて、今日で4月も終わりなので、
恒例の月間走行距離の振り返り。
4月の月間走行距離は301.3kmでした。ぎりぎり。
実は、最後の3日間、300に合わせにいったw

矢田丘陵練2回
大阪府チャレンジ登山大会1回
スピ練2回(くらい?)
正直言うと、自分では4月は結構頑張ったなあと思っているんだけど、距離は伸びなかったなあという印象。
4月を残り3日を残し、4/27(土)の夜に、4月も300kmはきっと大丈夫だろと余裕かましながら月間走行距離を確認したら、その日まででは月間254kmと出た。
えええーーー。300まで残り46kmも足りないの!?と驚愕。
振り返ってみると、4/14に大阪府チャレンジ登山大会に出たので、その前後の週、あまり走れていなかった。
参った。
でも、月間290kmと300kmでは自分の納得度が違う。
できれば300走っておきたい。
とはいうものの、4/27(土)にスピ練をしたところだった。
このため足が疲れていて、残り3日で46kmは簡単ではない。
加えて、その翌日(4/28)は矢田丘陵20kmをしたいと思っていた。
ということは29日、30日の残り2日で26km。
フレッシュな足ならともかく、今日スピ練して、翌日矢田丘陵走って、その後の2日で26kmはきつい・・・
と思いつつ、ヘロヘロになりながら、今日なんとかぎりぎり300をこなしたという4月でした。
今、足ぱんぱん。。
でも、いよいよ5月。
6、7月の大会のため、とりあえずもう1か月頑張ろうか。
ふぅ。

にほんブログ村
今日で平成が終わりますね。
皇太子の浩宮徳仁さんが、令和の天皇なられます。
で、明日からは秋篠宮文仁さんが次の皇太子になるんだなと思っていたら、秋篠宮さんは皇太子とは言わないらしいですね。
皇太子とは、次期天皇を継承する第一順位の「天皇の子」(男子)をいうらしく、
秋篠宮さんは、現時点では皇位継承第一順位だけど、浩宮徳仁さんの弟であり、子ではないので、「皇嗣」(こうし。天皇を嗣ぐ者)というらしいです。
秋篠宮皇嗣さんと言うようになるのかな。
実はこれ、今日の夕方、トッティに教えてもらいましたw
トッティ、よく本を読んでいるからか、こういう雑学よく知っているんだよな。
/////////////////////////
さて、今日で4月も終わりなので、
恒例の月間走行距離の振り返り。
4月の月間走行距離は301.3kmでした。ぎりぎり。
実は、最後の3日間、300に合わせにいったw

矢田丘陵練2回
大阪府チャレンジ登山大会1回
スピ練2回(くらい?)
正直言うと、自分では4月は結構頑張ったなあと思っているんだけど、距離は伸びなかったなあという印象。
4月を残り3日を残し、4/27(土)の夜に、4月も300kmはきっと大丈夫だろと余裕かましながら月間走行距離を確認したら、その日まででは月間254kmと出た。
えええーーー。300まで残り46kmも足りないの!?と驚愕。
振り返ってみると、4/14に大阪府チャレンジ登山大会に出たので、その前後の週、あまり走れていなかった。
参った。
でも、月間290kmと300kmでは自分の納得度が違う。
できれば300走っておきたい。
とはいうものの、4/27(土)にスピ練をしたところだった。
このため足が疲れていて、残り3日で46kmは簡単ではない。
加えて、その翌日(4/28)は矢田丘陵20kmをしたいと思っていた。
ということは29日、30日の残り2日で26km。
フレッシュな足ならともかく、今日スピ練して、翌日矢田丘陵走って、その後の2日で26kmはきつい・・・
と思いつつ、ヘロヘロになりながら、今日なんとかぎりぎり300をこなしたという4月でした。
今、足ぱんぱん。。
でも、いよいよ5月。
6、7月の大会のため、とりあえずもう1か月頑張ろうか。
ふぅ。

にほんブログ村
スポンサーサイト