(637)大阪マラソンの応援・やべっち目線
やべっちです。
日曜日の大阪マラソン、みなさんお疲れ様でした。
みんなナイスラン。
自分も、あっくん、ハマーさん、おぐらさん、ローラさん、とりしゅんさんと2km地点あたりで応援した後、
コースに沿って応援しながら、こんな風に41km地点まで走ってみました。

大阪市内をこんな風に走ること自分あまりないから、地図を載せてみたかったw
自分、実は地図が大好きだw
20kmでした。
マラソン大会って、応援する側もテンション上がりますね。
自分、当初、応援しながらゆっくりジョグのつもりだったんだけど、
たくさんのランナーが懸命に走っているのを見ていると、自分も段々とペースが上がり、
30km地点あたりで再び応援隊に出会ったのに、自分、止まれずにスルー。。
応援なんだから止まればいいのにな(白目)
大会に出てるランナーは当然みんな止まらないので、自分もなんだか止まったらいけないような気がして、止まれずでした。
テンションがヘンに上がってたんだと思うw
それに、41km地点でみんなのラストスパートを応援したいと思っていたものの、
時計を見ると、このペースじゃ自分が41kmに到着するの、かなりギリギリじゃね?と焦っていたのだw
案の定、32kmの北加賀屋あたりでゆうたろうさんにあっさり抜かれる。
ギリギリどころじゃなかった。全員41km地点で応援するつもりだったのに、全く間に合わなかったw
ゆうたろうさん、速すぎるw
続いて、36kmの南港入口あたりでたのくるさんに抜かれる。
たのくるさんも速すぎ。
やばい。たのくるさんが来たってことは、もうすぐなーくんが来るかもしれん!
41km地点なんて全然間に合わないかも、と焦りながら、南港大橋を全力ダッシュ。
そして、30秒ごとに、後方に黄色いシャツが見えないか、チラチラ確認しながら走る。
40km付近で、サブ3ペーサーに追いつかれた。
なーくんいるか?と立ち止まり、ランナー集団の中を探すも、なーくんおらず。
なーくんがいなくて、ヘンに安堵した(すまんw)
41kmあたりに到着したのは11時55分だった。
そして。
汗が渇く暇もなく、まず、キーキさんがやってきた!
うぉ!キーキさんか!
歯を喰いしばって、必死の形相でスパート中。かっこええ~~!
次こそなーくんか? キーキさん、なーくん、あやたさん、サトさんの順か?
と思っていたら、次はサトさんが登場!
ややふらつき気味だったけど、強豪を振り切ってこの位置。素晴らしい。ナイスラン。
本当に練習は月間200なのか? 信じられん。
サトさんの直前にkatsuさん、直後にモ○さん(←いろんな大会で不思議とよく出会い、友達になった人。ノンブロガー)も通過。
2人ともすごい。速いんだなあ。
そして・・・来た!あやたさん!
歩道側まで寄ってきてくれた。
10分切れますよ!とサバを読んで声をかけてやったw
そしたら、「ムリ!!!」と即答。
その気にさせる作戦失敗だったw
足取りはまだパワフルだった。
少し間があき、ゆるりん登場!
あいかわらず足が前に伸び、広いストライド。フォーム美しい。ハイタッチ。
練習不足って言っていたのに、簡単に速く走っちゃうんだなあ。羨ましい。
続いて、すぐにやまけんさん。
ゆるりんと100mほどの差。必死に追っていた。
中央分離帯近くを走り、歩道側に寄ってこずw
そして、ここでなーくん。
予想外の位置で、心配したけど、元気そうで安心した。
かかと、お大事に。案外、原因はふくらはぎですよ。
続いて、し~やんさん。
し~やんさんも中央分離帯近くを走り、寄ってこずw
聞いてないのに、「後ろにイツカさんいるで!」と叫んで去って行った。
あれは、絶対イツカさんにびびってたw
そして、すぐにイツカさん!
すげえ。かっこいい。さすが四万十入賞。
自分も加古川で頑張らないとな、と、とても刺激を受けた。
この後は、choeiさん、なおさん、ユキさんと続いた。
みんなナイスラン。
なおさんとゆうたろうさんは、走っているとき、いつも笑顔。
今回もなおさんはラストもめっちゃ笑顔だった。
マラソン楽しいんだろうな。羨ましいw
ランナー密度が高くなり、この後見つけられなかった人も多かったけど、えーかわさん確認。
ルフィは気づいた。でも、ブルック見つけられず。あれ?w
大阪マラソン、みなさん本当にお疲れ様でした。
自分も加古川頑張る。

にほんブログ村
日曜日の大阪マラソン、みなさんお疲れ様でした。
みんなナイスラン。
自分も、あっくん、ハマーさん、おぐらさん、ローラさん、とりしゅんさんと2km地点あたりで応援した後、
コースに沿って応援しながら、こんな風に41km地点まで走ってみました。

大阪市内をこんな風に走ること自分あまりないから、地図を載せてみたかったw
自分、実は地図が大好きだw
20kmでした。
マラソン大会って、応援する側もテンション上がりますね。
自分、当初、応援しながらゆっくりジョグのつもりだったんだけど、
たくさんのランナーが懸命に走っているのを見ていると、自分も段々とペースが上がり、
30km地点あたりで再び応援隊に出会ったのに、自分、止まれずにスルー。。
応援なんだから止まればいいのにな(白目)
大会に出てるランナーは当然みんな止まらないので、自分もなんだか止まったらいけないような気がして、止まれずでした。
テンションがヘンに上がってたんだと思うw
それに、41km地点でみんなのラストスパートを応援したいと思っていたものの、
時計を見ると、このペースじゃ自分が41kmに到着するの、かなりギリギリじゃね?と焦っていたのだw
案の定、32kmの北加賀屋あたりでゆうたろうさんにあっさり抜かれる。
ギリギリどころじゃなかった。全員41km地点で応援するつもりだったのに、全く間に合わなかったw
ゆうたろうさん、速すぎるw
続いて、36kmの南港入口あたりでたのくるさんに抜かれる。
たのくるさんも速すぎ。
やばい。たのくるさんが来たってことは、もうすぐなーくんが来るかもしれん!
41km地点なんて全然間に合わないかも、と焦りながら、南港大橋を全力ダッシュ。
そして、30秒ごとに、後方に黄色いシャツが見えないか、チラチラ確認しながら走る。
40km付近で、サブ3ペーサーに追いつかれた。
なーくんいるか?と立ち止まり、ランナー集団の中を探すも、なーくんおらず。
なーくんがいなくて、ヘンに安堵した(すまんw)
41kmあたりに到着したのは11時55分だった。
そして。
汗が渇く暇もなく、まず、キーキさんがやってきた!
うぉ!キーキさんか!
歯を喰いしばって、必死の形相でスパート中。かっこええ~~!
次こそなーくんか? キーキさん、なーくん、あやたさん、サトさんの順か?
と思っていたら、次はサトさんが登場!
ややふらつき気味だったけど、強豪を振り切ってこの位置。素晴らしい。ナイスラン。
本当に練習は月間200なのか? 信じられん。
サトさんの直前にkatsuさん、直後にモ○さん(←いろんな大会で不思議とよく出会い、友達になった人。ノンブロガー)も通過。
2人ともすごい。速いんだなあ。
そして・・・来た!あやたさん!
歩道側まで寄ってきてくれた。
10分切れますよ!とサバを読んで声をかけてやったw
そしたら、「ムリ!!!」と即答。
その気にさせる作戦失敗だったw
足取りはまだパワフルだった。
少し間があき、ゆるりん登場!
あいかわらず足が前に伸び、広いストライド。フォーム美しい。ハイタッチ。
練習不足って言っていたのに、簡単に速く走っちゃうんだなあ。羨ましい。
続いて、すぐにやまけんさん。
ゆるりんと100mほどの差。必死に追っていた。
中央分離帯近くを走り、歩道側に寄ってこずw
そして、ここでなーくん。
予想外の位置で、心配したけど、元気そうで安心した。
かかと、お大事に。案外、原因はふくらはぎですよ。
続いて、し~やんさん。
し~やんさんも中央分離帯近くを走り、寄ってこずw
聞いてないのに、「後ろにイツカさんいるで!」と叫んで去って行った。
あれは、絶対イツカさんにびびってたw
そして、すぐにイツカさん!
すげえ。かっこいい。さすが四万十入賞。
自分も加古川で頑張らないとな、と、とても刺激を受けた。
この後は、choeiさん、なおさん、ユキさんと続いた。
みんなナイスラン。
なおさんとゆうたろうさんは、走っているとき、いつも笑顔。
今回もなおさんはラストもめっちゃ笑顔だった。
マラソン楽しいんだろうな。羨ましいw
ランナー密度が高くなり、この後見つけられなかった人も多かったけど、えーかわさん確認。
ルフィは気づいた。でも、ブルック見つけられず。あれ?w
大阪マラソン、みなさん本当にお疲れ様でした。
自分も加古川頑張る。

にほんブログ村
スポンサーサイト