やべっちです。
昨日、加古川マラソンの応援に行ってきました!
なーくん、サブ3おめでとうございます!
立派なサブ3ですよ。
なんで後半トイレに行ったんですか。そこはガマンしようよw
奈良から加古川はとても遠かったけど、見に行って本当によかった。
交流ある関西ブロガーの中からの初のサブ3。
しかも、陸上競技出身者でなく、元からサブ3でもなく、たたき上げでのサブ3。
すごいななーくん。
とんとんとーんと速くなるな。羨ましいw
//////////////////////////////
さて、加古川までに書き終わりたかった奈良マラソンレポ。
本当は、なんとか木曜日の夜に書きたかったんだけど、忘年会があって。
忘年会から帰宅してから書こうと思ってたんだけど、やはりムリでした(^^;)
というわけで、旬はもう終わっちゃったけど、25km地点から。
■25~30km 02:27:20(00:25:40)Ave.5:08
天理教のぜんざいエイドはスルー。
代わりに(?)26km手前の給水所で、満を持して、サトさんお薦めのベスパハイパーを初投入。
これまで自分が買った補給食の中で、ダントツの高級品w 確か648円。
でもこれで走れるならと思い、奮発した。
食べた感想。
他のいろんなジェルに比べ、ヘンな苦さはなく、味は合格。甘い。
ただ、肝心の効果は、自分はあまり実感できなかった。ざんねーん。
メイタンやマグオンは、結構、効果が実感できるんだけどな。
自分、フルマラソンではジェルを3つ持つんだけど、メイタン、マグオンに続く、残り1枠がなかなか決まらない。
前々から「ここでジョミ」が気になってるんだけど、どこのお店でも出会わないんだよな。
あれ、どこで売ってるんです?
天理のスライドでは、ブログ村のみんなにたくさん応援してもらいました。
ありがとうございました。
このあたりでkenさんからやや遅れはじめ、28km地点でkenさんとの差は5メートル。
そのときすれ違ったえーかわさんに、「やべっち着いていけ!」と激を飛ばされた。
気合いが入った。
でも、その直後に始まった復路の登り坂。
ここで、kenさんとの差がみるみる広がった。
25~30kmのラップが、自分25:40に対し、kenさん24:49。
くぅ~~~(>_<)あの坂もキロ5弱で登れってか。厳しいw
28km地点ではすぐ後ろにいたから、28~30kmのわずか2kmで51秒も離されたことになる。
やはりここがkenさんと自分の実力の差。大きな差。
■30~35km 02:53:37(00:26:17)Ave.5:15
再び天理大学の敷地内コースに入る。
kenさんはもうすっかり見えなくなっていた。
ここで、大仏とすれ違う。
その大仏が、お面を取って手を振ってくれた。
井出さんだったw ウケたw
でもあの時、たーはるさんはどこにいました?
このあと、メイタンを飲む。
3.5のペーサーには、32kmあたりで抜かれたんだったかな。あまり覚えていない。
32kmからの下りで、いつもの症状が出てきた。
腕のしびれ。やはり。
自分は、このしびれが出てからがいつも粘りどころ。
時折、腕をぶらぶらさせて力を抜き、しびれを緩和しながら進む。
でも今回、腕に加えて、足もしびれてきた。
足の付け根からふくらはぎにかけて、広い範囲に渡り。
うわ~~なにこれ。
走ってる最中のあんな足のしびれは初めての経験だった。
足のしびれは、初めは弱かったものの、だんだん強くなってきて。
これどうなっていくねーん(>_<)って心配したものの、
でも、このしびれにより、いつも後半に感じているふくらはぎや太ももに乳酸がたまる感じが打ち消されていることに気づいた。
しびれて足の感覚が鈍くなってるけど、乳酸がたまるいつもの感じよりは楽じゃね?ってw
麻酔打ったような感じ?
自分ってポジティブって思った。←混乱してたんだと思うwww
■35~40km 03:19:46(00:26:09)Ave.5:14
37kmあたりだったか。
激坂の直後、じぇーてぃーさんがしんどそうに歩いているのを目撃。
えええ。あの宇宙人が。
自分も手足がビリビリしてたので、10分後にはああなりかねないなと、超びびった。
その直後、し~やんさん達の2回目の応援があった。
3.5のペーサーには抜かれ、差は1分ほどか。
まずい。これはまずい。「遅い!」って言われるのを覚悟した。
そこで、頑張ってる感を出すため、苦しそうな顔をさらにゆがめ、見逃してくれないか試したw
そしたらし~やんさんは、気を使ってくれたのか、「遅い!」と言わなかったw
この時し~やんさんになんて声をかけられたのか覚えていないんだけど、遅い!ではなかった。
第二関門クリアw
もうゴールまでにし~やんさんはいないはずだと思ったら、すごい安堵感だったwww
でも、この後、38km手前で給水ボランティアをしてたストラトさんに、「遅い遅い!!」と大声で言われたw
ちょw ダブルで遅いって言うかw
とてもガックリし、ここでマイナス20秒のダメージを喰らった。
ストラトめ。忘れないぞwww
(防府完走おめでとう!レポ書いてねw)
■40km~ゴール 03:30:58(00:11:12)Ave.5:06
奈良公園を抜け、40km手前で、みほと妹が応援にいてくれた。
妹がいたのは予想外。。
後日、妹には「にーちゃんのあんなしんどそうな顔、初めて見たわ。」と言われた。
しまったw
一応、にーちゃんも頑張ってるねん(^^;)
ちょうど40km地点のところでは、10kmレースが終わったtakeちゃんが応援してくれました。
40km通過時点で、時計のボードを見ると、03:19:46。
この瞬間、別大の最終関門をクリアできた!と思ったものの、
最後の1kmは登り坂なので、3.5にはちょっと届かないなと思った。
でも、今回は最後までしっかり走ると決めたから。
奈良マラソンのテレビ放送で、自分のゴールシーンが映っていた。

超しんどそう(^^;)
今回は最後まで流さなかった証拠として載せるw
控えめに、少し手を広げてゴールした。
ガッツポーズはしていない。
ガッツポーズはよっぽどでない限り、しないと決めた。
ゴール後には、kenさんとおぐらさんが待っていてくれました。
ありがとう。嬉しかった。
自分がPB出せて、「おぐらさーん!」「やべっちー!」→がしっ
という熱い抱擁を夢見てたけど、そういうのはなかった(爆)
ゴールしてみんなの笑顔をみると、しんどかったことを忘れる。
この感激のために走ってるんだなと思った。
奈良マラソンは、やっぱりいい大会でした。
↓頑張ったやべっちにクリックをよろしく♪
にほんブログ村メリークリスマス♪