fc2ブログ

(1045)勝負の4ポイントレースを決めました

やべっちです。

フルマラソンシーズン真っ只中なんですが、トレランのことを書きます。
今の主戦場はトレラン。


2025年のUTMF(Fuji100マイル)のエントリー資格を獲得するため、今年6月と9月に2つの3ポイントレースを完走し、
その後、残りの4ポイントレースを来年どの大会に出るか検討していました。

これまで、今年の開催実績を参考にして、次のように思っていました。

第1希望は、今年3月下旬に開催のあった「Flash Trail Challenge」。
六甲山縦走路(往復)で開催される78K、累積標高4100mのレース。
アクセスが良く、季節も良く、何度も走ったことがあるコースというのが理由。

第2希望は、7月中旬の「OSJおんたけ100」。
長野県王滝村で開催される109K、累積標高3050mのレース。
遠方で、距離が長く、梅雨の時期の開催だけど、完走したことがあり、完走はそんなに難しくないというのが理由。

ただ、「Flash Trail Challenge」というのが小規模大会のようで、主催者のHPを見ていても来年の開催の動きが一向に見られない。
ひょっとしたら、今年だけの開催だったのかも、と思ったりもして。

そんな中、数日前に「OSJおんたけ100」のHPを見たところ、来年の開催は7/13~14に決まっていて、
なんと、11/10から既に先着順でエントリーが開始され、109Kの一般エントリーは既に定員数に達し、締め切られていることが判明!!

やっちまった。

おんたけ100は、以前は1月下旬頃がエントリー開始だった。
そんなに早くエントリー開始するとは思わなかった。
この大会、実は結構な人気大会。

困った。
もし3月の「Flash Trail Challenge」の開催がなかったら、レース難民になる。
近場の他の4ポイントレースは、難関の山中温泉トレイルレースと、灼熱のくろんどロンド。
これらはやばい。


ここで1つ思い出した。
そういえば、もう1つ、近場の4ポイントレースがある。

これだ。
石舞台100
66Kの部、累積標高4800m
2024年1月27日(土)~28日(日)
27日12:30石舞台古墳前スタート、制限時間17時間30分、定員200名。

これが4ポイントレース。
まだ定員に達しておらず、11/30までエントリー受付中。

自分、これにエントリーしました!
これで4ポイントを獲りにいきます。

ただ、距離が66Kのわりに累積標高が4800mもあり、かなり急傾斜な山と想像。
そして何より、経験したことがない激寒レースだ。
寒さが極まる時期に、山の中で一夜を越さなければならず、なんと「軽アイゼン」が必携装備品に含まれている。
アイゼンなんて持ってない。
前回大会の写真をみると、雪が積もっている。
やばいにおいがプンプンするw

でも、覚悟を決めた。
チャレンジします。
自分を試す。


にほんブログ村 その他スポーツブログマラソン
にほんブログ村
スポンサーサイト



(1044)今期初の30km走はやはり撃沈

やべっちです。

神戸マラソンに出られた皆さん、お疲れさまでした。
天気に恵まれてよかったですね。

この日曜日、自分は武庫川での小さな30km大会にこっそり参加してきました。
自分、今期とても出遅れていて、秋以降、長居公園での練習会に数回行ったものの、いずれも30kmを走れず、今頃になってようやく今期初の30km。

最近、10kmならようやくキロ5で走れるように回復してきました。
でも、それ以上はきつい状況で。
430なんて遠い彼方。

日曜日の30km、前日まで、どう走ろうかな、無難に走ろうかなと考えたりしてたんだけど、
やっぱりできる限りのチャレンジはしてみよう、そうじゃないと楽しくない、と思い直して、
レース序盤、いつものとおりキロ5を少し切るくらいで入りました。
体調が急回復したり、何かズレていたものがはまったりして、奇跡的に走れないかな?と期待しながら。

けど、マラソンはやはり甘くなく。
10kmまではいけたけど、その後は徐々にビルドダウンする展開で、今期初の30kmの結果は2時間39分53秒。
平均するとキロ520くらいか。

春まで、30kmは練習でも2時間30分を切れていたのに、
日曜日のレースではなかなか前に進まない感じがして、終始伸びを欠く展開で苦しんだ。

もう少しかっこよく、シャキッと走りたかったな。
悔しい。

どうなってるのかな、自分の体。
もう少し走れてもよさそうに思うんだけど。
ごめん、やまけんさん、なおさん、まだまだ練習で一緒に走れそうにありません。


今回、唯一の救いは、片道2.5km・往復5kmのコースを6周も行って帰ってくる修行コースだったんだけど、
すれ違う他のランナーと何度もエール交換できたこと。
何度も目を合わせ、声をかけて、それぞれの目標に挑戦している人たちを見ながら走るのは楽しかった。
自分、別大以来久しぶりのロードレースでした。
いい光景を見れた。
幸せな気分で帰れました。

さて次は、12/2に長居で10kmレースの予定があります。
現状のままだと48分くらいかなあ、、

でもいつかは元に戻るはず。
めげずに頑張る。
タイム出ないだろうけど、今できる限りの全力で走ります。

にほんブログ村 その他スポーツブログマラソン
にほんブログ村

(1043)不調の原因を探る

やべっちです。
近況報告します。

この秋、週4~5日の練習は続けているものの、調子悪いんですよ。
こんなに苦しんでる秋は、走り始めて以来初めて。

ゆっくり長時間のトレランとかはできるものの、
スピードを出してのロードが走れない。
以前のようなスピードが出ないんです。

実は、もうだいぶ経つのにあいかわらず胸の微妙な痛みが残っていて、肺が広がらず、心拍が上げられない。上がらない。

人の最大心拍数って220-年齢くらいと言われてるじゃないですか。
自分も以前は最大心拍数170超を出すことができたんだけど、
でも今は、ポラールの心拍計が壊れちゃったから正確には分からないんだけど、体感で160くらいしか出せない感じ。
練習で10km走をしたとき、最後ペースを上げてハーハーするんだけど、以前より早く息が整うねん。
追い込めていないなって思う。

心拍数が上がらないのは、胸の痛みでこの夏そういう練習をしなかったってこともあるけど、年齢的なものかもしれない。
認めたくないけど。
ヤダねー。

あと、もう一つ、これも原因かなと感じているのは股関節の硬さ。
走っていて、ピッチ数が以前より減ったという感じはない。となると、変わったのはストライド。

ストレッチ、あまりしていない。
股関節を中心に、ストレッチをしっかりしよう!


がんばるよ。
このままスピード出なくなるのは残念なので、抗います。


おまけ。
今日はほぐしジョグの日で、仕事後、御堂筋を縦走してきました。
イルミネーションがきれいでした。
でも、残念ながらおひとりさまランでしたw




にほんブログ村 その他スポーツブログマラソン
にほんブログ村

(1042)毎日100回を目標にする

やべっちです。

自分、最近がんばってることがあります。
寝る前の腹筋の筋トレ。

もう一度、腹筋を割りたいなと思っていて。
でも、走るだけでは簡単に昔のような腹筋に戻れなさそうなので、筋トレも始めたんです。
(以前は自分も、8つ見えそうないい腹筋している時期がありましたw)

ここ数年もときどき腹筋していたんだけど、
だいたい40回ほどで腹筋がぴくぴくし始め、
50回もしたら、あー今日は頑張った、と満足してた。

1週間前から思い立って腹筋を再開しました。
初めは、久しぶりだから、40回できたら上出来かなと思っていた。

そしたら、なぜか結構できる。
久々の挑戦だったものの、30回、40回、そして50回できた。

あれ?もうちょっといけるんじゃね?
そう思って、60回、70回と続けていった。

さすがに80回くらいで腹筋がぴくぴくし始めた。
でもがんばって90回までできた。
90回まできたら、100回までいっとくか、と思うじゃないですか。
100回までがんばった。
やったw

自分で結構びっくり。
最近調子悪く、大して走れないけど、腹筋はなぜか以前よりできる。不思議。


100回終わった後、まあまあ腹筋が張っていた。
でも、心地よい張り。

しばらく毎日100回チャレンジしてみようかなと思い、昨日で5日目をこなした。

まあ、正直つらいと思っている。
でも、ブログに書いたらがんばれるかなと思って書きましたw
これ書いた後、6日目がんばります。


//////////////////////


ところで、今日、途中からだけど、プロ野球ドラフト会議2023をネットのライブ配信で見ました。
娘の小学校の同級生で、ドラフトにかかりそうな子がいたんだけど、
結局、育成選手にもひっかからなかった。

厳しいね。でも、がんばれ有馬くん。
ときどき道ですれ違う、地元の期待の星。

有馬くん、社会人野球に行くそうです。
応援してるよ。


にほんブログ村 その他スポーツブログマラソン
にほんブログ村

(1041)やる気出すため買ったもの

やべっちです。

日曜日のMGC見ました?
36歳・川内優輝の走り。
あの人がまだあんなすごい走りができるなんて、びっくりした。

例年になくカラダが絞れてるな、というのはテレビを見てわかったんだけど、
でも、他のメンバーがメンバーだけに、20kmくらいでさすがに集団に飲み込まれるんだろうなと思って見ていた。

でもあの人は35kmまで大逃げし、
集団に追いつかれてからもあきらめることなく、最後の最後まで優勝争いに食い込んだ。

強い。かっこええーーーと思った。

すごい根性してるな。
みんなの度肝を抜いてやろうと、練習頑張ってきたんだと思う。
走りを見たらわかる。
とても刺激を受けた。


///////////////////////


さて、川内優輝から刺激を受けたためではないんだけど。

自分、最近たるんでるので、もう一度カラダ作りを頑張ってみようと思っていて。
やる気出すため、先日あるものを買いました。

シューズじゃないぞ。



ソイプロテイン。

ちなみに、ザバスとかじゃなくこのメーカー(日本新薬)を選んだのは、比較的おいしいよとのレビューを見たからw
1kgってなかなかなくならない。
飲み続けるにはおいしいこと大事。

自分、プロテインも数年前まで飲んでたんだけど、飲み続けるのめんどくさくなって止めてしまった。
でも、自分も以前はもっと腹筋が割れていて。
最近、もう一度、しっかり腹筋割ってみようかと思うようになった。

これでももう一度、UTMFに出ること、そして完走することを目指している。
完走しないと、自分もランニング人生終われない。気を引き締める。
ほら、せっかくプロテイン買ったなら、無駄にならないよう走らないといけないと思うやんw


カラダ鍛えるの、もう一度頑張ろうとと思っている。
明日はしっかり練習しますw(今日は休みました)←おい


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン
にほんブログ村

プロフィール

やべっち

Author:やべっち
1973年生まれ
UTMF完走を目指しています


にほんブログ村

【主な戦歴】
■3000m 0:11'27"
(2015.4)
■5000m 0:20'14"
(2017.5)
■10km 0:40'33"
(2015.1川西町マラソン)
■かっとび伊吹 1:31'08"
(2015.8)
■富士登山競走五合目 2:01'30"
(2016.7)
■富士登山競走山頂 4:28'29"
(2018.7)
■ハーフ 1:30'59"〈グロス〉
(2017.1大阪ハーフ)
■フル 3:24'14"
〈グロス3:24'22"〉
(2022.2ランナーズフルマラソンチャレンジ)
■大阪府チャレンジ登山 4:43'58"
(2018.4)
■全鯖 9:19'16"
(2017.5鯖街道ウルトラ)
■100km 10:49'14"
(2015.9丹後ウルトラ)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
ブログ村