(971)ふたりの背番号4
やべっちです。
自分、今日から3日間の夏季休暇。
今日はまた春日山原始林行ってきました。
明日はまた生駒山越えて、大阪城公園までチャレンジです。
さて、夏の甲子園。
8/6(土)から始まっていて、たまたま開会式を見てしまった勢いで、実は例年になく、よく見ていますw
自分、野球は小学生のとき軟式野球しかしたことないんだけど、
野球に限らずだけど、高校生のスポーツは見ていて面白いと思う。
本気さが感じられて。
元気もらえる。
で、今回の甲子園。
今回はNHKじゃなく、6チャンネルABC放送で見ているんだけど、
今回、前の試合と次の試合の合間に、高校野球ショートドラマ「ふたりの背番号4」ってのを放送しているんですよ。
1回当たりの放送は5分間くらい。
今日は第4話でした。
内容は、高校で硬式野球部を3年間選手としてやりとげた、一生懸命な女子高生の話。
実際にモデルとなった子がいるらしい。
でも、その女子を邪魔に思う男子もいたりして。
今日の放送で、同じポジション(セカンド)の男子が、その子に、
「なんでそこまで頑張るんだよ!女子は試合にも出れないのに!」
と言っていた。
その男子にとって、試合に出ることが野球をやるモチベーションなんだろうな。
でもその女子にとっては、まず野球をすること自体が好きで、試合に出ることは二の次なんだろう。
確かに、スポーツする上で、頑張った成果を発表する場があったらいいなとは思う。
でも、そればかりではないよね。みんな自分のためにやっているわけで。
人によって色んな考え方があるけど、自分たちの周りでも、マラソンやランニングでも通ずるところがあるな、と思いながら見てました。
このショートドラマ「ふたりの背番号4」。
見始めたからには、見続けないといかんw
もはや、メインの高校野球より気になりますw

にほんブログ村
自分、今日から3日間の夏季休暇。
今日はまた春日山原始林行ってきました。
明日はまた生駒山越えて、大阪城公園までチャレンジです。
さて、夏の甲子園。
8/6(土)から始まっていて、たまたま開会式を見てしまった勢いで、実は例年になく、よく見ていますw
自分、野球は小学生のとき軟式野球しかしたことないんだけど、
野球に限らずだけど、高校生のスポーツは見ていて面白いと思う。
本気さが感じられて。
元気もらえる。
で、今回の甲子園。
今回はNHKじゃなく、6チャンネルABC放送で見ているんだけど、
今回、前の試合と次の試合の合間に、高校野球ショートドラマ「ふたりの背番号4」ってのを放送しているんですよ。
1回当たりの放送は5分間くらい。
今日は第4話でした。
内容は、高校で硬式野球部を3年間選手としてやりとげた、一生懸命な女子高生の話。
実際にモデルとなった子がいるらしい。
でも、その女子を邪魔に思う男子もいたりして。
今日の放送で、同じポジション(セカンド)の男子が、その子に、
「なんでそこまで頑張るんだよ!女子は試合にも出れないのに!」
と言っていた。
その男子にとって、試合に出ることが野球をやるモチベーションなんだろうな。
でもその女子にとっては、まず野球をすること自体が好きで、試合に出ることは二の次なんだろう。
確かに、スポーツする上で、頑張った成果を発表する場があったらいいなとは思う。
でも、そればかりではないよね。みんな自分のためにやっているわけで。
人によって色んな考え方があるけど、自分たちの周りでも、マラソンやランニングでも通ずるところがあるな、と思いながら見てました。
このショートドラマ「ふたりの背番号4」。
見始めたからには、見続けないといかんw
もはや、メインの高校野球より気になりますw
にほんブログ村
スポンサーサイト